連絡先をグループ分けする方法
ここでは、iPod/iPad/iPhoneの「連絡先(contacts)」に登録したメンバを、任意のグループに分類する方法を説明します。
なお、iPod/iPad/iPhoneの連絡先の使い方全般については連絡先(電話帳/アドレス帳)の使い方で紹介しています。併せてご覧ください。
アプリで連絡先をグループ分けする
連絡先をグループ分けするアプリが公開されています。-
連絡先のグループ管理,グループメール,グループSMS,グループMMS GContact Lite
EJing ビジネス 無料
グループの新規作成,編集,削除・連絡先の新規作成,編集,削除・スケージュル(TODO)・「電話」、「Eメール」、GPS、SMS/MMS、ウェブサイト、「連絡先を送信」、FaceTimeを呼出す・グループメール・グループSMS/MMS・連絡先のバックアップとリストア・携帯電話キャリア自動判別(MNP除外)
詳細を見る(App Store)
アプリをダウンロードする方法
App Storeおすすめアプリ
連絡先に新しいグループを追加する
注意:
ここで示す方法でグループ分けができるのは「iCloudアカウント」に登録された連絡先のみです。 ドコモ、au、ソフトバンクなど携帯キャリアの電話帳や、iCloudを使い始める前からiPhoneを使っている人は、知らないうちに複数のアカウント(電話帳)が登録されていることがあります。 あちこちの電話帳にメンバーをバラバラに登録してしまわないよう注意しましょう。
ここで示す方法でグループ分けができるのは「iCloudアカウント」に登録された連絡先のみです。 ドコモ、au、ソフトバンクなど携帯キャリアの電話帳や、iCloudを使い始める前からiPhoneを使っている人は、知らないうちに複数のアカウント(電話帳)が登録されていることがあります。 あちこちの電話帳にメンバーをバラバラに登録してしまわないよう注意しましょう。
連絡先へのアカウント(電話帳)の追加

iCloudのログイン画面(https://www.icloud.com/)(アップル)
パソコン/ブラウザからiCloudを利用する




グループを作るには「新規グループ」を選びます。


連絡先グループを活用する



グループを削除する

削除したいグループを選び、画面左下の設定アイコンから「削除」を選びます。
