連絡先へのアカウント(電話帳)の追加
iPod/iPad/iPhoneの連絡先(電話帳/アドレス帳)アプリには、メールアプリなどと同様に、複数のアカウント(電話帳)を追加することができます。
なお、iPod/iPad/iPhoneの連絡先の使い方全般については連絡先(電話帳/アドレス帳)の使い方で紹介しています。併せてご覧ください。
注意:
ドコモ、au、ソフトバンクなど携帯キャリアの電話帳や、iCloudを使い始める前からiPhoneを使っている人は、知らないうちに複数のアカウント(電話帳)が登録されていることがあります。 あちこちの電話帳にメンバーをバラバラに登録してしまわないよう注意しましょう。
ドコモ、au、ソフトバンクなど携帯キャリアの電話帳や、iCloudを使い始める前からiPhoneを使っている人は、知らないうちに複数のアカウント(電話帳)が登録されていることがあります。 あちこちの電話帳にメンバーをバラバラに登録してしまわないよう注意しましょう。
現在使用している連絡先アカウント(電話帳)を確認する




複数のアカウントに「連絡先」と表示された場合は、連絡先を編集するときに、どのアカウントを対象にするかを意識して操作する必要があります。
連絡先に新しいアカウント(電話帳)を追加する






「メール」アプリの初期設定:アカウント登録・着信音・着信通知



どのメンバーがどのアカウント(電話帳)に登録されているかは、ここでは確認することができません。
画面の左上には「グループ」というメニューが現れます。 ここをタップすると・・・


連絡先をグループ分けする方法


主に使用するアカウント(電話帳)の選択






以降、連絡先に新しいメンバーを追加すると、ここで指定した「デフォルトアカウント」に保存されていきます。
アカウント(電話帳)間でのメンバー情報の移動
残念ながらメンバーをアカウント(電話帳)間で簡単に移動させる方法はありません。 一人ひとりアカウント(電話帳)を切り替えながら再登録するしかありません。 ただし、連絡帳のデータをいったんExcelファイルにエクスポートし、パソコンで編集したうえで、アカウント(電話帳)を切り替えたうえで一括インポートすることは可能です。 詳しくは連絡先をExcelに変換する/Excelから取り込むのページをご参照ください。
連絡先をExcelに変換する/Excelから取り込む