• 記事をシェア
  •  
  •  
  •  
  • B! 
  •  

「メール」送信テクニック/メールを書く・送信予約・送信キャンセル・引用・返事が来たら通知を受け取る

メールの作成と送信

iPad iPhone どの画面からでも(編集)をタップすると、 このような新規メール作成画面になります。
著名(シグネチャ)の設定
送信時に付く著名(シグネチャ)は、 Settings(設定)- E-mail(メール) -[著名]で設定します。 初期値は「iPhoneから送信」/「iPodから送信」/「iPadから送信」となっています。 ここに「◉(まる)」「⌘(こまんど)」などの特殊文字を入れておくと、メール本文の文字化けを防ぐことができます。 詳しくはiPhoneからのメールが文字化けする!?をご覧ください。
iPad iPhone まずは「宛先」欄をタップして送付先メールアドレスを入力します。 「宛先」欄の右端の (プラス)マークをタップすると、このような画面になります。 連絡帳からメールアドレスを指定することができます。 メールアドレスが登録されていない人は、文字がグレーアウトして選択できなくなっています。
iPad iPhone つづいて「件名」欄をタップしてメールのタイトルを入力します。
スペースキーの左の(マイク)キーをタップすると 音声入力(Dictation) ができます。 キーボードが不要となるくらいの高い認識率です。
をタップするとキーボードが [日本語フルキーボード]-[テンキー(携帯タイプ)]-[英語フルキーボード]と切り替えられます。
キーボードの詳しい使い方は 文字入力の方法/キーボードの使い方のページで紹介しています。ご参照ください。
iPad iPhone 最後に本文の入力エリアをタップして、メール本文を入力します。 すべて入力し終わったら、画面右上の (送信) ボタンをタップすると送信されます。
ここでもスペースキーの左の(マイク)キーをタップすると音声入力(Dictation)ができます。
メモ帳やブラウザの画面などから、文字や写真をメール本文にコピー/ペーストすることも可能です。 クリップボードの使い方(コピー/ペーストの方法)は 文字入力の方法/キーボードの使い方のページで紹介しています。ご参照ください。
「差出人」欄をタップすると、送信に使用するあなたのアドレスを切り替えることができます。
iPad iPhone 入力途中で画面左上の「キャンセル」をタップすると、このようになります。 ここで「下書きを保存」をタップすると、「下書き」フォルダに保存されます。 あとから続きを編集することができます。

送信日時を指定する

メールは送信日時を指定することができます(iOS16以降)。事前に作成したメールを送信予約することができます。
iPad iPhone 送信日時を指定したい場合は、メールの作成を終えたら (送信) ボタンを長押しします。 すると、このようなメニューが表示されます。 「あとで送信...」をタップすると...
iPad iPhone このような画面になります。 任意の送信日、送信時刻を指定することができます。
iPad iPhone 送信日時を指定したメールは「あとで送信」フォルダーに移動されます。
iPad iPhone 「あとで送信」フォルダーでも、普通のフォルダーと同じように メールの整理 ができます。 移動したり削除したり フィルター を使ってメールを抽出したりできます。
iPad iPhone 送信予約されているメールを開くと、このようになります。 「編集」をタップすると、送信日時を変更したり、送信予約をキャンセルしたりできます。

送信済みメールの送信をキャンセルする

送信済みメールの送信をキャンセルすることができます(iOS16以降)。 ただし送信取り消しが可能なのは、送信後10秒~30秒以内です。
iPad iPhone 送信をキャンセルするには、 (送信) ボタンを押して送信した後に、画面下部に表示される「送信を取り消す」をタップします。 ただし「送信を取り消す」が表示されるのは、送信後10秒~30秒以内です。
iPad iPhone すると送信したメールが取り戻されて、画面に表示されます。 必要に応じて内容を修正して (送信) ボタンを押せば、修正したメールを送ることができます。
画面左上の「キャンセル」をタップすると、送信はキャンセルされます。 メールは「下書き」メールボックスに移動されます。
iPad iPhone (送信) ボタンを押したあと、「送信を取り消す」が表示されている時間は、 設定(設定)-(メール)- [送信を取り消すまでの時間]メニューで選択できます。
iPad iPhone このように、「オフ」(取り消しを行わない)、または送信後10秒/20秒/30秒から選べます。

返事が来たら通知を受け取る(スレッド通知)

iPad iPhone メール作成時、 「件名」欄の右端に現れるをタップすると、このメールスレッドに返信があった時に「自分に通知」するよう設定できます。

他のメールから本文を引用する(iPhoneの場合)

iPad iPhone 他のメールから本文を引用してメールを作ることができます(iOS8以降)。 メール作成中に画面を上から下に向かってフリックすると、図のように作成中のメールが画面下に移動し、メール一覧から、ほかのメールを見ることができます。
ほかのメールの本文などから「コピー&ペースト」することが可能です。 「コピー&ペースト」のやり方については文字入力の方法/キーボードの使い方をご覧ください。
iPadシリーズなら、 Slide OverとSplit View(マルチウインドウ)機能 をつかえば、より簡単に他のメールから引用できます。

他のメールから本文を引用する(iPadのマルチウインドウを使用する場合)

iPad iPaの場合は、マルチウインドウ機能を使って、別のメールを参照することができます。 メール一覧画面の下にある アイコンをタップします。
iPad すると現在開いているメールウインドウの一覧が表示されます。 ここをタップすると、別のウインドウが表示されます。 複数のメールの画面を切り替えて「コピー&ペースト」することが可能です。
iPad 表示されているウインドウのアイコンは、上に向かってドラッグすると閉じることができます。 また、「新規ウインドウ」をタップすると、新しくメールアプリの画面を開くことができます。

送信に使うメールアカウントを変更する

iPad iPhone デバイスに複数のメールアカウントを登録しているときに、送信に使うデフォルト(既定)のメールアカウントが指定できます。 Settings(設定)- E-mail(メール) -[デフォルトアカウント]画面を開くと、このiPod/iPad/iPhoneに登録されているメールアカウントの一覧が表示されます。 この中から送信に使うメールアカウントを選べばOKです。
その他、この画面ではEメールに関わるいろいろな設定ができます。 プレビューでは、受信トレイのメール一覧で表示する、各メールの内容の行数が「なし」~「5行」までで指定できます。
署名では、メールの最後につける署名が指定できます。初期値は「iPod/iPad/iPhoneから送信」となっています。
なお、Eメール受信時のサウンドは、 設定(設定)-[サウンド]で変更できます。(iOS5.0から)

iPod/iPad/iPhoneで表示できる添付ファイルの種類

iPod/iPad/iPhoneでは、以下の拡張子を持った添付ファイルを表示することができます。 また、メールに添付された写真などは、それを長押しするとメニューが表示されるので、iPhoneのカメラロールに保存することができます。
.doc マイクロソフトWord
.docx マイクロソフトWord(XML)
.htm webページ
.html webページ
.key Keynote
.numbers Numbers
.pages Pages
.pdf Adobe Acrobat
.ppt マイクロソフトPowerPoint
.pptx マイクロソフトPowerPoint(XML)
.rtf リッチテキストフォーマット
.txt テキストファイル
.vcf Vカード形式のコンタクト(連絡先)ファイル
.xls マイクロソフトExcel
.xlsx マイクロソフトExcel(XML)