Apple IDを変更する方法
Apple IDを変更するときの注意事項
Apple IDを変更すると、あなたのすべてのiPod/iPad/iPhoneで、 iTunes/App Store、 iCloud、 メッセージ(iMessage)、 FaceTime などのサービスの再ログインが必要となります。 iPod/iPad/iPhoneは古いApple IDを記憶してしまっているので、その変更は大変です。 また、アプリ内課金で、機能制限を解除するタイプの課金を支払っている場合は、これが無効になってしまい、再購入が必要になります。 Apple IDの変更は本当に必要な時だけにしましょう。なお、Apple IDを変更する前には、iPod/iPad/iPhone、パソコンのiTunesから、Apple IDを使用するすべてのサービスからサインアウトをしておきましょう。
Apple IDとして使っているメールアドレスを変えたいとき
何らかの理由で、Apple IDとして使っているメールアドレスを廃止・変更したいときは、無理にApple IDそのものを、それに合わせて変更する必要はありません。 Apple IDとしては、廃止するメールアドレスをそのまま使い続けることができます。 Appleからの連絡先メールアドレスのみを新たなものに変更すればOKです。 Appleからの連絡先メールアドレスの変更は、アップルのサイト Apple IDを管理:My Apple ID から実施します。
Apple IDを管理:My Apple ID(アップル)
Apple IDをリセットする方法
Apple IDを変更した後、iPod/iPad/iPhone、パソコンのiTunesに記憶された古いApple IDをリセットするには、 iTunes/App Store、iCloudから、一旦サインアウトを行います(この時要求されるパスワードには変更後の新しいパスワードを入力します)。 そして新しいApple IDと新しいパスワードでサインインしなおします。
iCloudの使用をやめる、データを削除する。サインアウトの方法
iTunes/App Storeのサインアウト
メッセージ(iMessage)、Facetimeはサインアウトする方法がないので厄介です。


Apple IDの変更方法
Apple IDの変更は、アップルのサイト Apple IDを管理:My Apple ID から実施します。
ここで、画面中央に、あなたの Apple ID とパスワードを入力します。
Apple IDを管理:My Apple ID(アップル)


なお、Appleからの連絡先メールアドレスを変更したいときは、この画面の「連絡先」欄で入力します。
