• 記事をシェア
  •  
  •  
  •  
  • B! 
  •  

Apple Watchのボイスメモの使い方

Apple Watchのマイクを使って、ボイスメモを録音するアプリです。

ボイスメモの使い方

iPhone (ボイスメモ) を開くと、このような画面になります。 赤丸の録音ボタンをタップすると、その場で録音が始まります。
文字盤のコンプリケーションにボイスメモアプリを登録しておけば、いつでもすぐに録音を開始することができます。
iPhone 録音中はこのような画面になります。 赤い四角ボタンをタップすると録音を終了します。
残念ながら iPhoneの「ボイスメモ」アプリ のように一時停止することはできません。
iPhone 録音結果は「録音」「録音 #2」・・・といった名前が付けられて保存されています。
ここでボイスメモの名前を右から左にフリックすると「削除」ボタンが表示されます。 ボイスメモを削除することができます。
iPhone ボイスメモの名前をタップするとこのような画面になります。
画面左上の「録音」と書かれているところをタップすると、このボイスメモに好きな名前を付けることができます。
画面中央の再生ボタンをタップすると再生が始まります。 再生中にデジタルクラウンを回すと、ボリュームが変更できます。
「15」と書かれたボタンをタップすると、15秒の早送り、巻き戻しができます。
右下の「・・・」をタップすると・・・
iPhone 「削除」ボタンが表示されます。 ボイスメモを削除することができます。

ボイスメモをiPhoneに転送する・同期する

iPhoneで 録音ファイルをすべてのデバイスで同期する ように設定しておけば、録音したメモは自動的にiCloudに保存され、 iPhoneの「ボイスメモ」アプリ からも参照できるようになります。 Apple Watch、iPhoneどちらでも再生できます。
この設定は、AppleWatchでボイスメモを録音した後で行っても有効です。 過去に録音したボイスメモも、iCloud経由で参照できるようになります。
詳しくはiPhoneの 「ボイスメモ」アプリの使い方 をご覧ください。

もっとApple Watchのことを知りたい