• 記事をシェア
  •  
  •  
  •  
  • B! 
  •  

アポロ計画のリンク集

アポロ全般

ワシントンD.C.にあるスミソニアン National Air & Space Museum (NASM) のアポロ関連HP。 アポロプロジェクトの概要がコンパクトに美しくまとまっています。
同じくNASMのアポロプロジェクトの解説ページ。
NASAジョンソンスペースセンターが管理する、NASAの各種資料へのリンク集。
アポロプロジェクトの情報がぎっしり詰まっています。
NASA KSC(ケネディスペースセンター)が提供するアポロプロジェクトのページ。
NASA GSFC(ゴダートスペースセンター)が提供するアポロプロジェクトのページ。
NASA HQ(本部)が提供するアポロプロジェクトのページ。Apollo 11/12/13/14/15/16/17号のフライトについて詳細を知ることができます。
NASA HQ(本部)が提供するアポロプロジェクトのページ。Apollo 8/11/12/15/16号のフライトについて詳細を知ることができます。
NASA HQ(本部)が提供するアポロのリンク集。
ボーイング社が提供する、アポロ計画のサイトです。
アポロと旧ソビエト連邦の月着陸ミッションに関する情報がまとめられている。 サイト管理者は、New WareRealSpace Modelsにモデルを供給しているモデラーでもある。
アポロとスペースシャトルの情報がまとめられている。(仏語)。
アポロプロジェクト全体が美しくまとめられている。(仏語)。
アポロプロジェクト、サターンVとアポロ宇宙船の情報など。(仏語)。
Flashアニメーションが美しいアポロのサイト。(独語)。
アナグリフ方式による月面の立体写真を掲載しています。
アポロの着陸した場所を探検してみましょう。月面上の着陸位置がクリックで簡単にわかります。
検索エンジン「Google」が提供する写真地図サイトです。 「Google Moon」のページでは、月面の「静かの海」をはじめ、各所の写真を見ることが出来ます。 画像はNASA提供。アポロ11号~17号の着陸地点をチェックして見ましょう。
NASAの提供する「月」の情報サイトです。
マーキュリー、ジェミニからアポロまで。NASAの宇宙開発がコンパクトにまとまっています。
アポロの歴史をまとめたイギリスのサイト。
アポロの月着陸は真実か?11号着陸の当時から、何度もわき上がってはテレビ特番のネタになるこの話題を斬るサイト2つ。 他にもこのテーマを扱うサイトはいくつかあります。
宇宙船や宇宙開発に関するWeb百科事典。

スカイラブ(SkyLab)プロジェクト

NASA KSC(ケネディスペースセンター)が提供するスカイラブプロジェクトのページ。
NASA KSC(ケネディスペースセンター)が提供するスカイラブプロジェクトのミッション詳細ページ。
NASA GSFC(ゴタード宇宙飛行センター)が提供するスカイラブプロジェクトのページ。
NASA GSFC(ゴタード宇宙飛行センター)が提供するスカイラブのイメージ集。
NASAが提供するスカイラブの図面のページ。

アポロ・ソユーズ テストプロジェクト(ASTP)

NASA KSC(ケネディスペースセンター)が提供するASTPのページ。
NASA KSC(ケネディスペースセンター)が提供するASTPのミッション詳細ページ。

次期有人宇宙探査プロジェクト

NASAの次期有人宇宙探査プロジェクトの紹介ページです。

NASAと博物館

NASAの公式ホームページ。
米国航空宇宙局:NASAが提供するポッドキャストです。 NASAの最新ニュースやロケット・シャトルの打ち上げの模様、そして宇宙飛行士へのQ&A番組など、 子供から大人まで、ちょっと興味のある人からマニアまでいろいろな人が楽しめる番組がそろっています。 iPhoneを持っていれば、いつでもどこでもNASAの最新情報をオーディオ、またはビデオで楽しむことができます。
アメリカ全土に広がるNASAネットワークの本部がここだ。
フロリダ州ケネディスペースセンターのホームページ。 アメリカ唯一の有人ロケット打ち上げ施設:スペースポートです。
ケネディスペースセンタービジターセンターの最新情報はここでゲット。 ここには、巨大なギフトショップKSC Space Shopがあります。
テキサス州ヒューストンにあるジョンソンスペースセンターのビジターセンターのホームページ。 発射台を離れた有人ロケットは、以降着陸までこちらからコントロールされます。 オーランドからのお帰りには、こちらもどうぞ。 ここにもギフトショップSpace Traderがあります。
アラバマ州ハンツビルにある自称「世界最大級」のスペース&ロケット博物館です。 サターンロケットの開発を担当したNASAマーシャル宇宙飛行センターに併設されています。 ここでは世界で唯一、サターンVロケット(モックアップ)を垂直に立てて展示しています。 ここにもギフトショップがあります。
かのウェルナー・フォン・ブラウン博士が初代所長をつとめたNASAマーシャル宇宙飛行センターのホームページです。 こちらにはMSFCの歴史があります。
ワシントンDCにあるゴダード宇宙飛行センターのホームページです。
ワシントンDCにあるスミソニアン航空宇宙博物館です。 アポロ11号を始め、航空宇宙に関する重要な「現物」が多数展示されています。 2003年12月には、ワシントン・ダレス空港に、別館となる Steven F. Udvar-Hazy Center がオープンしました。
ケネディスペースセンターのすぐ近くにある「宇宙飛行士の殿堂」博物館です。 ケネディスペースセンターの帰りに寄ってみてはいかが? 従来は独立した博物館でしたが、2003年にKSCビジターセンターの施設に仲間入りしました。 チケットも共通です。
航空宇宙関連博物館には必ずと言っていいほど併設されているIMAXシアター。上映プログラムの詳細はこちらでチェックできます。 一部のIMAXシアターでアポロ13IMAX版が上映されています。

写真・動画・音声データーベース

NASAに眠るアポロ計画のオーディオアーカイブを、テキサス大学の科学者たちがデジタルデータ化し、公開しているサイトです。
ものすごい量のアポロプロジェクトの高解像度写真が得られます。
NASAジョンソンスペースセンター秘蔵のアポロに関する膨大な写真資料が得られる。
NASAが保有する写真のサーチエンジン。
NASAラングレー研究所のビデオアーカイブ。[Space Transportation]->[Apollo]とたどるとアポロに関するQuickTimeMovieがある。
ドキュメント映画「In the Shadow of the Moon:ザ・ムーン」のスタッフによる、アポロの動画アーカイブ。 NASAの16mmフィルムから取り込んだ20時間を超えるアポロ関連の動画を見ることができる。
NASAマーシャル宇宙飛行センターの映像データベース。[History]-[Rocket]を選択するとアポロの映像が得られます。
アポロ11号の通信のすべてを聞くことができるインターネットラジオ。
LPI(Lunar and Planetary Institute)の提供するアポロ計画で撮影された写真の一覧です。 ここには月面の写真地図などもあります。

ドキュメント資料

打ち上げ前に報道陣に配布された、アポロ各ミッションのプレスキットです。各ミッションの詳細がわかります。 Adobe acrobat(PDF)形式のファイルです。
Saturn Vのプレスキットです。ハードウェアに関する詳細が書かれています。 Adobe acrobat(PDF)形式のファイルです。
サターンロケットの開発の歴史が、豊富な写真と図版で解説されています。
APOLLO, Mercury, Gemini, Skylab, Apollo-Soyuz Test Project, Space Shuttle など、NASA宇宙船の図面が得られます。
アポロプロジェクトに関するあらゆる出来事が、時間軸に沿ってかかれている。まさにアポロの歴史書。
LUNAR ROVING VEHICLE OPERATIONS HANDBOOK Jul.7,1971
アポロ15号以降で使用された月面車(LRV)の図解資料。開発はボーイング社。
40種を超える高解像度の、NASAをはじめ当時のアポロ関連政府、関係企業、開発会社がリリースしたプレスキット類を無料で公開するサイト

アポロハードウェア

アポロ/サターンのハードウェアに関する情報が豊富。 アポロの仕様書から部分詳細写真、モデラーによる模型まで貴重な資料がたくさん。
アポロに限らず、アメリカの宇宙船の製造番号と現在の所在地が全てわかる。
月着陸船を開発したグラマンの担当者が運用するページ。
月着陸に関する技術的な情報をビジュアルにまとめている。
月着陸船の外観・塗装の説明がある。
ノースアメリカン・ロックウェルのアポロサポートチームの記録。
いまでもNASAに宇宙仕様の腕時計を提供し続けるオメガ社のweb博物館です。 スピードマスターと宇宙開発の歴史を読むことが出来ます。
P64 and RABIDDOGSさんのページでは、 アポロシミュレータAFPPの開発プロジェクトが進行中です。 こちらでは、アポロはもちろん、スペースシャトルにマーキュリーやジェミニ、ヴォストークやソユーズまで、 有人宇宙船のコックピットパネルの詳細説明を見ることが出来ます。

アポロの宇宙飛行士

アポロ11号で月に降り立ったバズ・オルドリンのオフィシャルサイト。
アポロ17号で最後に月に降り立ったジーン・サーナンのオフィシャルサイト。
アポロ7号のウォルト・カニングハムのオフィシャルサイト。
マーキュリー、ジェミニ、そしてアポロ7号のパイロット、ウォーリー・シラーのオフィシャルサイト。
アポロだけでなく、スペースシャトルの初飛行の操縦も行ったジョン・ヤングのオフィシャルサイト。
アポロ12号でCMPをつとめたディック・ゴードンのオフィシャルサイト。
アポロ14号でLMPをつとめたエドガー・ミッチェルのオフィシャルサイト。

宇宙服

アポロの宇宙服を開発した会社です。 NASAのサイトには、この会社が作成した Space Suit Evolution というPDF形式のファイルがあります。
Apollo Saturn Reference Page の中にある宇宙服のページです。アポロ宇宙服について詳細な情報が得られます。
こちらにも宇宙服に関する情報がまとめられています。

アポロシミュレータ

リアルなアポロ月着陸のシミュレータです。 free版ではアポロ11号の最後のマニュアル操縦が楽しめます。 $24.95のシェアウエア版では軌道上からの着陸、複数のミッション等が楽しめます。
リアリティを追求したフリーの宇宙船シミュレータ。Windowsマシンで楽しむことが出来ます。
上記ORBITERシミュレータ用の、アポロ、ジェミニのパネルを造られています。 ORBITERのインストール方法やニュースなどが日本語で読めます。
CM,LMに搭載された、アポロガイダンスコンピューターのエミュレーターです。
JAVAスクリプトによるDSKY(Display and Keybord)のシミュレータです。DSKYはアポロガイダンスコンピューターの入出力部です。
アポロの月着陸シミュレーションです。ゲーム感覚でトライできます。
アポロの月着陸シミュレーションです。ゲーム感覚でトライできます。

アポロの模型

アクションフィギュアや旅客機ダイキャスト模型を作るドラゴンモデルが、スペースドラゴンウィングスとして、各種宇宙機モデルを作っています。 宇宙関連商品はSPACE COLLECTIONのページで見られます。
Revellの製品では"1/96 Apollo/Saturn V"が有名。 完成すると全高120cmにもなる。定期的に再販されている様子。
フロリダにある、アポロをはじめ各種の実在宇宙船のレジンモデルや設計図を販売しているショップ。マニア向きのキットがいっぱい。ボイジャーや現在建設中の国際宇宙ステーションの模型まで手に入ります。
チェコのショップ。各種宇宙船のレジンモデル、デカールを販売している。
本当に飛ぶロケットが欲しい?ならばこちら。キットからパーツ、そして空飛ぶSaturnVまで取りそろえています。
サターンVロケットの模型では、私も説明書と箱絵のCG作成で協力しています。 01/07/24 試作機の打ち上げが行われ、700ft(約213m)も上昇しました。打ち上げの様子はこちらで公開しています。 サターンロケットのポスターや、CD-ROMなども販売しています。
アポロや宇宙関連の市販キットの在庫が豊富。本やビデオも扱う。
1:144の各種ロケットガレージキットを作っているショップ。日本のH-IIのキットもあります。
アポロをはじめ、数多くの宇宙関連模型の完成品が買えます。
火薬で打ち上げるロケットの模型やパーツを扱っています。 1:48のサターンVを扱っています。
こちらも、火薬で打ち上げるロケットの模型やパーツを扱っています。 1:100のサターンVもありましたが、現在は製造中止。一部ショップに在庫があるようです。
宇宙物の歴史、模型、TOYなどの情報が集まる。'Messages'のページでは世界中のモデラーやコレクターとBBSで情報交換出来ます。
スタートレックのデザインも手がけるRick Sternbach氏のサイト。 Saturn V Clinicには レベルの、1/96 Saturn Vキットをディテールアップするためのヒントが多数集められている。 また、 Saturn V and Apollo decalsでは 1/32, 1/48, 1/70, 1/96, 1/100, 1/144 のアポロ/サターン用のデカールが買えます。
1/96でSaturn Vロケットをスクラッチビルドするページ。ここにもSaturn-V作成のためのヒントが多数集められている。
Vincent氏は、1/24の月着陸船:LM-5をスクラッチビルドしています。コックピットまで精密に作り込まれたモデルに感激! Reference photographsのコーナーにアポロ実物の高解像度写真が豊富。模型作りの参考になります。
Martin氏は、1/48のSaturn Vロケットをスクラッチビルドしています。リアルで精密なモデルを見よ!
アポロに関連した模型の組み立てに関するヒントが公開されています。
SFものまで含めて、宇宙関連模型の情報が集まるサイト。ほぼ毎日更新!!
火薬を使って打ち上げるモデルロケットの情報はこちらから得られます。正しい知識で、ライセンスをとって楽しみましょう。 世界選手権に参加するのも良いかも。
世界の実在宇宙船の模型に関する情報が豊富。宇宙船模型が作りたくなったら、まずはここを覗いて情報を集めましょう。Real Hardwareのコーナーでは貴重な写真が見られます。 Other scale model web sitesのページには、世界の模型ショップ情報があります。
YAHOO!Groupsにあるアポロのモデラーのための掲示板。

宇宙グッズ オンラインショップ

ケネディスペースセンターにある、巨大なギフトショップのホームページです。
ジョンソンスペースセンターのギフトショップのホームページです。
USスペース&ロケットセンターのギフトショップのホームページです。
アポロ、シャトルその他NASAの宇宙開発プロジェクトのミッションレポートを出版しています。 本には写真やムービーのCD-ROM/DVD-ROMがついています。
アポロ、シャトルその他NASAの宇宙開発プロジェクトの貴重なムービーDVDを販売しています。